1. タクシー求人タクQ
  2. 記事一覧
  3. タクシーってこんなお仕事です
  4. タクシー運転手の勤務形態と勤務時間を解説
2021年01月27日 最終更新

タクシー運転手の勤務形態と勤務時間を解説

タクシー運転手の勤務形態と勤務時間を解説

 

勤務時間

タクシーの仕事には次の4つの勤務形態があります。「隔日勤務」、「昼日勤」、「夜日勤」、「定時制」です。 詳細は下記にて説明します。
基本的には1勤務あたりの拘束時間が長いかもしれませんが、きちんと働く人のことを考えたものになっています。 体力に自信のある方もない方でも、年金を受給している方や気軽にパートとして働いてみたいというそれぞれの方にとって適した勤務体系があります。

詳しくはタクシー会社にご応募の際にきちんと聞いて確認するようにしてください。
労働時間、休憩、休日については、法律で以下のように定められています。

・使用者は、原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。
・使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与えなければいけません。
・使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。

【参照】厚生労働省 労働時間・休日に関する主な制度

 

【隔日勤務】

隔日勤務

 

隔日勤務とは、タクシー会社でもっとも多い基本的な勤務体系です。略称で「かっきん」です。 名称のとおり、勤務日と「明け番」 の休日とが交互となっており、1ヶ月あたり12日程度の勤務です。 就労時間が長く、1勤務で2日間にわたる勤務となります。勤務時間はおおよそ16時間で休憩は3時間とほか1時間で20時間程度になります。
しかし、勤務後はしっかりと休むことができるので特に心配はいらないでしょう。

【まず見てみよう】「隔日勤務」の検索結果:タクシー求人情報

【隔日勤務】のメリット

2日分まとめて働く勤務体系なので、年間のお休みが公休と明け休みを合わせると221日(12乗務の場合)~233日(11乗務の場合)もあります。また週休2日や、明け休みを合わせて4連休なども取れる事が可能なのがこの勤務体系の魅力です。(プライベートな時間や家族との時間を多くとりたい方におすすめです。)

朝の通勤・通学のお客様からビジネス利用のビジネスマン、買い物や観光などの行楽客からアフター5の利用客、終電を逃したお客様まで幅広くお乗せする事ができる為、景気の変動などによって、どちらかのお客様が減少した際にも安定した収入が見込めます。(タクシー未経験でお客様の流れなどが解らない方にもおすすめです。)

【隔日勤務】のデメリット

生活リズムが他の業種と大きく異なる為、体のリズムを整えるのに時間がかかる。他業種の友人や家族とお休みが合わない。生活サイクルを変えないと体調管理が難しくなるケースがある。

実例:日の丸交通の隔日勤務

実際に日の丸交通株式会社のHPによると以下のように詳細があります。

日の丸交通の隔日勤務
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 隔日勤務

 

【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 隔日勤務
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 隔日勤務

 

2日分まとめて働く隔日勤の場合、年間の明け休みが132日、公休が101日、合計年間233日もの休日がもてるゆとりの勤務。 隔日勤は月に11日乗務、希望すれば最高13乗務まで勤務可能。明け休みを含めて3~4連休が月に1回取得できます。 休日が多いのは、タクシー乗務員のお仕事は、お客様の生命を預かる公共性の高い仕事として、法律によって労務管理は徹底されているからです。この他業種にはみられない休みの多さが、タクシー乗務員の魅力のひとつです。
1日の流れは、07時 出勤・点呼し、10時 営業活動、12時00分 休憩・夜食、13時 営業活動 16時30分 休憩 19自営業活動 03時 帰庫になります。
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 隔日勤務

【昼日勤】

昼日勤

 

昼日勤とは、基本的に平日の昼間のみの勤務です。週5日の勤務形態となっています。 タクシー会社によって異なりますが、だいたい早朝(6時から8時くらい)から夕方(16時から18時くらい)までの勤務時間です。 早朝から勤務して、お客さんが乗車してくれるのかと疑問に思われるかもしれませんが、意外と多いです。 病院まで送っていってほしいという方や駅から少し離れた会社までの出勤に同僚と相乗りされる方、さらには朝発の飛行機や新幹線に乗るために駅まで大きな荷物を持って行きたい人などがいます。

運が良ければ、空港までなどというような効率の良い長距離の客を乗せることができたりもします。 規則正しい生活を送ることができるので、家族との生活や週末の時間を大切にしたい方にはよいでしょう。
ただし、隔日勤務に比べると求人は少ないようです。

【まず見てみよう】昼日勤務有のタクシー求人情報

【昼日勤】のメリット

朝出勤して夕方には勤務が終わるので、サラリーマンや他業種の方と同じような働き方ができます。きちんと定刻に始業・終業・お休みの曜日がシフト管理されていて、規則正しい生活ができる勤務体系です。(家族とのバランスのとれた生活サイクルや友人との交流を大切にされたい方に向いています。また昼日勤は酔ったお客様や乱暴お客様も少ないため、女性の方でも安心して働けます。)

コロナの影響などにより、夜間の飲食店の営業時間やアルコール提供などが難しくなった場合でもリピート利用の見込めるビジネスマンや通院などお客様は減らない為、大きく収入の減少が無い。また、感染対策などの徹底により公共交通機関を利用したくないお客様の利用などが見込める。

【昼日勤】のデメリット

通常、最もお客様の多い公共交通機関の運行していない深夜や明け方の営業ができない上に運賃の料金割増も無い為、最も売り上げを上げにくい勤務体系と言われています。

実例:日の丸交通の昼日勤

実際に日の丸交通株式会社のHPによると以下のように詳細があります。

【日の丸交通】中途採用サイト
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 昼日勤

 

【日の丸交通】中途採用サイト
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 昼日勤

 

昼間のみの勤務で、始業時間は6?8時の間から選べます。実働7時間45分に加えて休憩が1時間入るので、朝8時に出社した場合、17時前には退社可能。 また基本的に週休2日ですが、3連休も取得できます。規則的なシフトで安定した収入を得られることから、家庭との両立を望む女性を中心に人気を集めています。
1日の流れは、7時 出勤・点呼し、9時 営業活動、11時30分 休憩・昼食、13時営業活動 16時帰庫になります。
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 昼日勤

夜日勤

夜日勤

 

夜日勤とは、基本的に平日の夜間のみの勤務です。週5日の勤務形態となっています。 タクシー会社によって異なりますが、夜(18時から20時くらい)から早朝(4時から6時くらい)までの勤務時間です。ゴールデンタイムとなる時間帯での営業です。 駅で終電を逃したお客様を拾うこともできますし、繁華街で飲食帰りの お客様を自宅に届けたりと効率よく営業することができます。

そして、午後11時から午前5時まではタクシーは一般的に深夜料金となり3割増しの運賃をお客様からいただくことができます。 頑張って稼ぎたい方、体力のある若い方や夜型生活が得意な方にはよいでしょう。
ただし、この勤務時間は稼げて人気なために隔日勤務に比べると求人は少ないようです。

【まず見てみよう】夜日勤務有のタクシー求人情報

【夜日勤】のメリット

夕方から早朝にかけての、タクシードライバーにとって一番稼げる時間帯を網羅した勤務体系です。また、この時間帯は、公共交通機関も動いていない為、長距離利用のお客様も多く、割増料金でもある為、他の勤務体系よりも多くの収入が見込めます。また、予約の多い時間帯でもあるので効率よく稼ぐことができます。(どうしても、高収入が必要でバリバリ稼ぎたい方や体力に自身のある方、独身の方など最もおすすめです。)

【夜日勤】のデメリット

夜中心の勤務なので、体調管理が難しく日中はしっかりと身体を休めないと体調を崩しやすくなってしまう為、家族や友人との共通の時間を取るのが難しい。 深夜や明け方の営業ができない上に運賃の料金割増も無い為、最も売り上げを上げにくい勤務体系と言われています。

コロナの影響などにより、夜間の飲食店の時短営業やアルコール提供などができなくなった場合、街中からお客様がいなくなってしまうため、大きく収入が減少してしまい、また景気の変動などにも最も影響を受けやすい勤務体系です。

実例:日の丸交通の夜勤

実際に日の丸交通株式会社のHPによると以下のように詳細があります。

日の丸交通の夜勤
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 夜日勤

 

仕事を知る 夜日勤
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 夜勤

 

実働時間は7時間45分、勤務日数は月間22日。実働時間や勤務日数は昼日勤と同じですが、より効率よく稼げる勤務スタイルとなります。 日の丸交通では3時間働いたら必ず休憩を入れるよう指導していますので、息抜きをしながら業務に取り組みましょう。基本的には週休2日ですが、3連休も取得できます。
1日の流れは、19時 出勤・点呼し、20時 営業活動、23時00分 休憩・夜食、01時 営業活動 04時帰庫になります。
引用:【日の丸交通】中途採用サイト 仕事を知る 夜日勤

定時制

定時制

 

定時制とは、タクシー会社ではパートの勤務体系のことを指しています。 隔日勤務、日勤ともに日数が2/3程度となっているため、隔日勤務の場合には月間12日勤務程度で、日勤の場合には月間16日勤務程度くらいです。 基本的に賃金の歩合などは隔日勤務と同じになっているようです。
一般的に定年を過ぎてから年金を貰いながらタクシー会社に勤務する方は多くの場合、定時制の勤務時間になるようです。

また、他のタクシードライバーが欠勤になったときにピンチヒッターとして、出勤することを求められます。出勤日は、あらかじめ決められているのですが、急遽の場合にも対応できるような働き方が求められます。

賃金については、通常の乗務員の賃金と原則として同一水準となっています。年次有給休暇を付与されています。他の仕事を兼ねて他社での就業は原則として禁止です。労災保険は全面的に適用されます。雇用保険や社会保険関係は勤務数が2/3を超えた場合には、被保険者になります。年金受給者の方が空いた時間を生かして終業することが多いようです。

【この記事も読んでみよう】
給料についての解説
勤務形態
タクシードライバーの稼ぎ方
女性も応募してます
転職、再就職するメリット
求人への応募について
若年者や第二新卒の就職にもかなりお薦めです
短期出稼ぎのつもりが安定収入の天職になります
高収入だって稼げます
自分に合った会社の本当の選び方

 

【カテゴリ別に見る】
タクシーってこんなお仕事です
東京23区でのタクシー乗務はココが違う!
タクシー転職体験談

執筆・監修 株式会社しごとウェブ
 タクQ 編集部