最終更新日:2023/06/14
東京協同タクシー株式会社
タクシー求人
募集内容
入社祝い金 |
タクQからの応募でもらえます!
生活支援制度30万円 ※参照 「入社祝い金について」 |
---|---|
募集職種 | タクシー乗務員 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 東京23区・武蔵野市・三鷹市でのタクシー営業 |
対象となる方 |
未経験者・経験者の方歓迎 地方出身者の方も歓迎 男女問わず年齢・学歴一切不問 ★普通第一種免許を取得してから3年以上の方 |
給与 |
月給 200,000円 ~ ★B型賃金 |
待遇及び福利厚生 |
各種社会保険完備 団体保険完備 制服貸与 各表彰 クラブ活動多数 転職貸付制度有 車通勤可能 駐車料金無料 |
施設 |
寮完備(自社ビル寮・桜川寮・借上げ寮)入寮3カ月無料 大浴場・仮眠施設・トレーニング施設 |
費用負担 |
普通第二種免許は会社指定の教習所で取得 合宿・通いどちらも教習所費用は会社が全額負担 |
勤務時間 |
出庫時間 AM 6:00 ~ AM 9:00 の間 (個別点呼なのでこの時間の間なら何時でも出庫可能) 帰庫時間 翌AM 2:00 ~ 翌AM 5:00 の間 (出庫時間に応じて帰庫時間は変わります) 隔日勤務/月12乗務 + 公休出勤が1乗務 定時制勤務/週2乗務まで月8出番まで乗務 ★貴方に合ったシフト作りも可能 |
休日・休暇 | 毎月6~7日(シフト制) 有給休暇・慶弔休暇 |
車両設備 |
全車AT車 ハイグレード車各種 防犯ガラス 各種クレジット対応 SUICA・PASMO決済 おサイフケータイ決済 ドライブレコーダー搭載(24時間録画型) 車内カメラ搭載(24時間録画型で防犯対策) カーナビ搭載(毎年最新型を購入) バックセンサー搭載 |
配車サービス | 配車アプリ「S.RIDE」 |
タクQよりコメント
勤務地
〒174-0076 東京都板橋区上板橋3-25-3
|
|
アクセス |
東武東上線 上板橋駅 徒歩7分 東武東上線 東武練馬駅 徒歩7分 |
---|
ご応募について
応募方法 |
下記の応募フォーム、または「まずは相談する」からタクQ(運営会社:株式会社しごとウェブ)へご連絡ください。
※お急ぎの方はLINE・お電話が便利です。 |
---|---|
特典 | タクQからのご応募で面接に要した交通費を支給 [詳細] |
面接地 | 〒174-0076 東京都板橋区上板橋3-25-3 |
会社概要
代表者名 | 船橋昌子 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 150名 |
業務内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 (タクシー・ハイヤー業) |
ホームページ |
http://www.kydotax.com/
※上記からのご応募は、入社祝い金・交通費支給の対象外です。 |
法人番号 | 6011401006942 |
本社 | 〒174-0076 東京都板橋区上板橋3-25-3 |
電話番号 | 03-3934-9381 ※こちらから応募することはできません。 |
東京協同タクシー株式会社からのメッセージ
アットホームで不安を抱えず長く働ける会社
東京協同タクシー株式会社は板橋区上板橋に拠点があるため、池袋や都心にも10分ほどでアクセスできる営業に有利な立地です。アットホームな環境で、社員みんなの仲が良く楽しく働けます。会社見学会好評実施中、お気軽にご連絡ください!
●協力しあう同志が集まる会社
当社の社名は、読んで字の如く設立当時と同じ意志を持つ同志が協力しあい立ち上げた組織です。 協力しあう精神が引き続がれ、社員と会社が協力しあい、 信頼しあいながら築き上げてきました。 笑顔で朝の挨拶を交わす職場、アットホームな職場環境です。また、現在タクシーをもっともっと楽しい・新しい会社にしようと雇用条件や採用状況を改善しています。私たちと一緒に協力し合い働きましょう!
●当社の好条件
・二種免許費用全額負担
タクシードライバーを始めるのに必要な二種免許の取得費用は全額会社負担。普通免許のみの方でも安心です。
・研修期間中日給1万円支給
乗務前の研修中もお給料をお支払いいたします。
・給料保証あり
未経験者限定で給料保障あり。(※金額と期間は応相談)
・寮完備
地方出身者にも対応できるよう、寮を完備しております。寮費は3カ月間無料!更に家族寮をお探しする事も可能ですので、ご相談ください
・チェッカーグループ加盟
都内最大4000台を誇るチェッカーグループ加盟会社です。
・車内・車外防犯カメラ
ドライブレコーダーはもちろん、車内防犯カメラ搭載。安心装備です。
・多様な勤務体制
隔日勤務/昼日勤/夜日勤とあなたに合わせた働き方を選ぶことが出来ます。
・自動日報・各種IC決済可
Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、iD(アイディー)を中心としたICカードが利用可能。多彩な決済で効率的な営業が可能です。
【チェッカーキャブグループの強み】
・約3,800台の保有のうち無線搭載車両は1,800台超
・無線配車多数、1日当たりの無線配車依頼数は1,500~2,500回を超
・チェッカーキャブの運賃後払チケットで大手企業との契約が多数