最終更新日:2023/01/26
三和交通多摩株式会社 本社営業所
タクシー求人 東京都府中市
三和交通多摩株式会社 本社営業所 募集要項
募集内容
事業所名 | 三和交通多摩株式会社 本社営業所 |
---|---|
入社祝い金 |
タクQからの応募でもらえます!
20万円生活支援金(※規定有) ※参照 「入社祝い金について」 |
募集職種 | タクシー乗務員 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | タクシー乗務員 営業エリア/府中市・国分寺市・小金井市・国立市(一部)・調布市(一部) |
対象となる方 |
19歳以上 (道路交通法96条第5項による) ▼必須免許 普通一種免許(AT限定可) ▼歓迎経験/資格 普通二種免許 |
給与 |
月給 212,364円 ~ 基本給212,364円~+歩合給 |
待遇及び福利厚生 |
社会保険/健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 財形貯蓄制度 各種研修制度 保養施設 将棋囲碁等クラブ活動 自営ゴルフ場他 バイク・車通勤可能(無料駐車場完備) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1ヶ月単位) ・06時 00分 〜 23時 00分 ・07時 00分 〜 00時 00分 又は 08時 00分 〜 01時 00分 の間の14時間以上 |
休日・休暇 | 週会社カレンダーによる ・月6〜7日(曜日はシフト制/土日休み、連休取得可) ・有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日) ・慶弔休暇 |
配車サービス | 三和交通専用タクシー配車アプリ「三和交通アプリ」 |
タクQよりコメント
勤務地
三和交通多摩株式会社 本社営業所 〒183-0025 東京都府中市矢崎町2-23-1 |
|
アクセス |
JR南武線 分倍河原駅 徒歩10分 |
---|
ご応募について
応募方法 |
下記の応募フォーム、または「まずは相談する」からご連絡ください。
※お急ぎの方はLINE・お電話ください |
---|---|
特典 | タクQからのご応募で面接に要した交通費を支給 [詳細] |
面接地 | 〒183-0025 東京都府中市矢崎町2-23-1 |
採用担当者 | 三和交通多摩株式会社 採用担当 (サイヨウタントウ) |
会社概要
法人名 | 三和交通多摩株式会社 |
---|---|
設立 | 2012年07月 |
代表者名 | 代表取締役社長 吉川 永一 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 1,300名(グループ合計) |
業務内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー) |
ホームページ |
https://www.sanwakoutsu.co.jp/
※上記からのご応募は、入社祝い金・交通費支給の対象外です。 |
本社 | 〒183-0025 東京都府中市矢崎町2-23-1 |
採用担当者からのメッセージ
働きやすいアットホームな会社です!
三和交通多摩 本社営業所では、とにかく安心して働ける環境をいご用意しています。乗務員同士の仲の良さも弊社の特徴の一つです。あたたかい職場の仲間たちがお待ちしています。ご応募お待ちしています!
三和交通多摩は業界トップクラスの予約件数を獲得しており、安定した業績を上げています。
またキッズタクシー、陣痛タクシーをはじめ、当社独自のイベント企画タクシーなど幅広いサービスを展開中。
最近では車いす、盲導犬で移動のお客様への支援も開始しました。新しいことを次々と取り入れ、今までにないタクシー会社として挑戦を続けています。
【未経験や早期退職後の再就職を応援します!業界大手で安定した就職を!】
■業界TOPクラス!一日の半分以上が予約のお仕事!
・業界売上7位の実績(日経MJ紙調べ)
・電話やアプリからの予約がどんどん来ます。
■新人サポート制度で安心して仕事をスタートできます!
・2種免許取得教習所費用会社負担
・3ヶ月30万円給与保障&20万円生活支援金(※規定有)
・乗務開始後の3ヶ月間は毎乗務フィードバックを実施。
わからないことや不安なことを解消する時間を必ず設けています。
■万全の感染対策
・大型アクリル防犯板、車内空気清浄機、空気モニター
よくある質問
Q.三和交通多摩株式会社 本社営業所でのタクシー乗務員の求人に、タクQから応募するメリットを教えてください。
A.【入社祝い金支給】【面接に要した交通費を支給】(規定有り)。また、必要に応じて転職相談をしています。募集情報に書いていないことなども情報を提供しています。
Q.勤務地とアクセス方法を教えてください。
A.〒183-0025 東京都府中市矢崎町2-23-1、JR南武線 分倍河原駅 徒歩10分
Q.府中市近辺でこのタクシー会社を含めたどこの会社に応募しようか迷っているのですが。
A.転職相談にてお悩みや不安な点を伺いますので、熟考した上で決定していただきますようお願いします。