- タクシードライバー
- 東京都江東区東陽5-29-43
- 東京メトロ東西線 木場駅 徒歩7分
仕事内容
タクシー業務(東京23区、三鷹市、武蔵野市)
対象となる方
1種普通自動車免許3年以上の方・2種免許取得者
★高齢者の方歓迎・60歳過ぎても積極的に募集 ※勤務時間等も応相談
- 未経験者歓迎
- 二種免許取得支援
- 給与補償制度
- 年金受給者歓迎
- カーナビ搭載
- 最寄り駅より徒歩圏内
- マイカー通勤可
- 女性専用の施設完備
- 勤務時間選択
- 転職支援金制度
- 防犯設備の充実
- 昼日勤務
- 夜日勤務
- 寮完備・社宅・住居手当
- 自動日報システム装備
初心者の方へ親切、丁寧な教育指導で教えていきます。
栄泉交通株式会社は日本交通グループの人情味あふれるあたたかな会社です。事故の予防、事件の予防に役立つ“ドライブレコーダーアンゼン録”を全車に搭載しています。当初タクシー業界でも、その効果が認められ徐々に普及し、2005年より導入しています。未経験者でも安心の教育で、自信が持てるまでしっかりと指導します。
弊社には、働きやすく充実した環境があります。当社が最も自信を持っていることは社内雰囲気の良さ!乗務員同士が互いに会社を紹介しあうほど乗務員に評判が良いです。売上ノルマがないこと、内勤と乗務員の仲の良さなどが理由に挙げられるかと思います。一度入社いただいた方はまず辞めることなく、10年、20年と勤続されている方がたくさんいらっしゃいます。未経験者でも働きやすい環境を整えております。タクシー業界で働くなら、ぜひ働きやすさ抜群の弊社へお越しください!
- タクシードライバー
- 東京都江戸川区中葛西5-32-5
- 東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
仕事内容
都内を走行しながら、または日本交通グループのタクシー乗り場でお客様を乗せて、目的地まで安全運転で送り届けます。
対象となる方
普通自動車免許取得後3年以上 学歴・年齢不問
普通二種及び大型ニ種取得者歓迎
- 未経験者歓迎
- 二種免許取得支援
- 給与補償制度
- 年金受給者歓迎
- GPS無線
- カーナビ搭載
- 最寄り駅より徒歩圏内
- マイカー通勤可
- 女性専用の施設完備
- 勤務時間選択
- 転職支援金制度
- 防犯設備の充実
- 昼日勤務
- 夜日勤務
- 自動日報システム装備
駅から徒歩1分の通勤便利な好立地です!
東京ワールド交通株式会社は、江東区にあるタクシー会社で、日本交通グループに所属しています。日本交通には、1、専用乗り場 2、法人チケット契約の多さ 3、高い無線配車率といった大きなメリットがあります。国道10号線と318号線にすぐでアクセスのいい場所です。千葉方面から通われる方も駅前なので、通勤、都心での営業にも有利です。大手グループなのでサポート体制は抜群です。タクシードライバーに初めて挑戦する方を応援しています。給料保証1年間35万円!
日本交通グループのメリットを生かし、乗務員の皆さんにしっかりと稼いでもらいたいと考えています。高収入を得て、お客様からも感謝され、この会社に入ってほんとに良かったと心から思える結果が得られるように会社が皆さんをサポートします。タクシーで稼いでみたい、お客様から感謝されたい、やりがいのある仕事をしたい方のご応募をお待ちしております。
- ハイヤードライバー
- 東京都中央区日本橋1丁目21−5 木村實業ビル
- 東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩2分
仕事内容
大手企業の社長、役員など、VIPのお客様を目的地まで安全にお送りして頂きます。
対象となる方
普通自動車免許取得3年以上の方(AT限定可)
21歳~50歳位まで
東京都心の地理に精通の方・営業所へ連泊できる方
経験・学歴・性別 不問
★営業・接客経験豊富な方、英語・中国語・韓国語での会話が多少でもできる方尚歓迎
- 未経験者歓迎
- 二種免許取得支援
- 給与補償制度
- 退職金制度
- カーナビ搭載
- 最寄り駅より徒歩圏内
- 転職支援金制度
- 防犯設備の充実
- 寮完備・社宅・住居手当
気配りや心配りなどの気持ち・サービス心をご提供する仕事です
帝都自動車交通株式会社 ハイヤー日本橋営業所で一緒に働く仲間を募集しています。「安全と安心」を確保し最高のサービスを提供できる人材を育成しています。共に最上級のおもてなしをしましょう。
未経験からのチャレンジでも、帝都なら安心です。普通免許をお持ちの方であれば、当社のグループ会社が運営する教習所で「2種免許」を取得していただくところからスタートです。ハイヤー乗務員としての運転技術、言葉遣いや立ち振る舞い、空港やゴルフ場での待機の仕方など、必要なことはすべて教えます。VIPを接遇する特別な仕事ですから、特別なサポート体制で焦らずじっくりと、納得いく自己研鑽をサポートします。極限までやさしいハンドリング、アクセルワーク、ブレーキングは一朝一夕で身につくものではありませんし、接遇のスキルも含めると一生モノの技術に。腰を据えて長年ハイヤーを続ける乗務員も多数活躍しています。