最終更新日:2025/01/15
タクシー乗務員/隔日勤務(標準乗務)<要普免>
募集内容
事業所名 | 大丸交通株式会社 |
---|---|
職種 | タクシー乗務員/隔日勤務(標準乗務)<要普免> |
仕事内容 | *生涯現役 末長く勤められる乗務員の方、募集しております。 *運転・接客の好きな方歓迎します。 *1種免許の方は、グループ教習所にて2種免許を 取得していただきます。 研修中:日給10,000円 タクシーセンター登録後:日給15,000円 *月平均11勤務 *タクシー乗務員平均月収 470,000円 変更範囲:なし |
雇用形態 | 正社員 |
就業場所 |
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸4丁目4番6号 最寄り駅JR総武線 新小岩駅 から 徒歩20分
受動喫煙対策あり 受動喫煙対策に関する特記事項構内に喫煙専用スペースがあります。 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤の可能性 |
なし |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限(18歳 ~ 64歳) 年齢制限該当事由定年を上限 年齢制限の理由定年年齢65歳/深夜業務に従事するため |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 1種免許取得後1年 1種免許又は2種免許 |
必要な免許・資格 |
1種免許又は2種免許 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 試用期間中の労働条件同条件 |
賃金・手当
給与+手当 | 252663円 ~ 252663円 ※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。 |
---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 198292円 ~ 198292円 |
定額的に支払われる手当(b) | 深夜手当 22,388 円~22,388 円 |
固定残業代(c) | あり |
その他の手当等付記事項(d) | 研修手当 2,000円/月 ミーティング手当 1,000円/月 月所定労働時間170.5時間 |
月平均労働日数 | 22.0日 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | なし |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 15 日 毎月27日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 27 日 |
労働条件
就業時間 |
(1)8時30分~3時00分 |
---|---|
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項なし |
休憩時間 |
180分 |
年間休日数 |
98日 |
休日等 |
その他 週休二日制 その他 会社カレンダーよる。月11勤務(希望により公出2勤務可・公出は営収の基本70%を支給)休日 月8~9日 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
受付情報
求人番号 | 13120-00830251 |
---|---|
受付年月日 | 2025/01/08 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 墨田公共職業安定所 ※この求人についてはこちらの公共職業安定所へご連絡ください |
区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 一般乗用旅客自動車運送業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
会社の情報
事業所名 | 大丸交通株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区奥戸4丁目4番6号 |
従業員数 |
企業全体 165人 就業場所 147人 うち女性 6人 うちパート 0人 |
設立年 |
昭和36年 |
資本金 |
2,000万円 |
事業内容 |
一般乗用旅客自動車運送業(タクシー業) |
会社の特長 |
グループ企業に温泉・教習所・ゴルフ練習場・ボウリング場・ガソリンLPGスタンド他タクシー会社2社、地域密着形の会社です。東京4社タクシーのkm国際自動車グループに加盟しております。 |
役職/代表者名 |
代表取締役社長 増田 充孝 |
ホームページ | http://www.daimarutaxi.com |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | 登録番号:T1011801002694 |
法人プロフィール | 1011801002694 |
選考等
選考方法 |
面接(予定2回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他 運転免許証 送付方法 郵送 |
担当者 |
玉田
電話番号 03-3691-2153
FAX 03-3696-9800
|